犬の『呼吸器』の病気と予防、応急処置方法まとめ

気管支炎

症状

初期は喉のつまったような乾いた咳をします。

進行するとタンがからんだような湿性の咳になっていきます。

重度になると肺炎を引き起こす場合があります。

原因

細菌やウイルス、カビなどの感染症やアレルギーが原因です。

治療・応急処置・予防方法

喉をさすってみて咳き込むようなら動物病院へいきましょう。

抗生物質、抗炎症剤、咳止め、気管支拡張剤などで治療します。

 

気胸

症状

胸腔に空気やガスがたまった状態で、

呼吸困難になり、場合によってチアノーゼが出ます。

原因

胸の強打、けんかなどによる外傷性と、肺炎、腫瘍による気管の損傷で発症します。

自然気胸は大型犬の方が発症しやすいです。

治療・応急処置・予防方法

胸を強打したりしたときは、のちに呼吸をチェックしておきましょう。

治療には胸腔内にたまった空気を抜いたり、

再発防止の手術をおこなったりします。

 

横隔膜ヘルニア

症状

呼吸困難になります。

原因

胸の強打、事故などにより横隔膜が敗れたことで、

胸部と腹部の圧力がなくあり、呼吸がうまくできなくなることが原因です。

治療・応急処置・予防方法

胸を強打したときは、のちに呼吸をチェックしておきましょう。

外見には異常がなくても、内部が損傷していることもあります。

呼吸困難が見られたら、至急病院へ行き手術をおこないます。

再発防止の手術をおこなったりします。

 

気管虚脱

症状

呼吸困難になり、アヒルの泣き声に似た音をだします。

また舌を出してよだれを流します。

原因

遺伝的要因のほか、老化、肥満、口腔内の疾病、気管支炎が原因で

気管が押しつぶされたように変形した状態です。

小型犬に特におおい病気です。

治療・応急処置・予防方法

首輪でなくハーネス(胴輪)を使用することで予防します。

症状が見られたら、気管を圧迫しなようにして病院へいきます。

気管支拡張剤や消炎剤っで治療しますが、完治は難しいです。

重度の場合、手術をする場合もあります。

 

肺水腫

症状

呼吸困難になります。

座って顔を持ち上げた状態でぜーぜーと湿った咳をします。

大変危険な状態で死亡する場合もあります。

原因

重度の心臓病などから、肺の細気管支や組織内に水がたまった状態です。

小型犬に特に多い病気です。

治療・応急処置・予防方法

症状が見られたら、至急病院へ行きます。

利尿剤などを使って、肺から液体を取り除いていきます。

 



スポンサー広告

このページの先頭へ