ポメラニアンの食糞の対処法とは?

私がはじめてこの光景を見た時は目を疑いました。

「気がくるってしまったのか?」ってかなり焦ったのを覚えています(笑)

そう、愛犬が自分のしたウンチを食べるという食糞です。

おそらく同じような体験をした人は結構多いのではないでしょうか。

 

この食糞は後始末も考えると決してしてほしくない行為です。

どうすればポメラニアンの食糞はなおるのでしょうか。

 

種の存続のために生まれた自然な行動

実はこの食糞は犬の習性です。

母犬は子犬が自然に歩けるようになるまで、子犬の肛門をなめて排泄を促し、

排泄後はきれいになめとることをします。

これにより、子犬の体と寝床はいつも清潔な状態を保つことができるのです。

また野生犬などは糞を食べることで栄養補給をしているといわれています。

よって食糞は自然な行動になるので、犬にとってはおかしな行動ではないのです。

 

しかしながら家庭犬の場合はなおす必要が

ただ、家庭犬に関しては食糞のメリットはありません。

後処理の手間もありますが、なによりも糞の中の腸内寄生虫を体に取り込むことになり

健康上マイナスになってしまうのです。

寄生虫の病気はこちらをご参照ください。)

 

食糞の原因として考えられるもの

食糞の原因にはいくつか考えられることがあります。

子犬の時期にエサを少なめにしたことによる飢餓感からくるもの

子犬の時期に体が小さいからと必要以上にエサを少なくして育っていくと、

飢餓感をいつも感じてしまい食糞癖になることがあります。

(食事の量の目安は、犬の食事量について(必要栄養素とカロリー)をご参照ください。)

 

寄生虫によるムカムカからくるもの

腸内寄生虫がいると、ムカムカする不快感から、

目の前にあるものを何でも飲み込もうとすることがあります。

糞に限らず、タオルや手袋まで飲み込み、胃捻転を引き起こすケースもあるそうです。

ちなみに、我が愛犬は回虫がいることが判明して、

薬で除去し、それから食糞がなくなりました。

 

匂いに魅かれて食べてしまい、クセになってしまった

自分の糞のニオイが良いため食べてしまい、

その行為を放っておくうちに習慣化されてしまうケースもあります。

 

驚いてあわてている飼い主の反応が楽しくなってしまった

食糞しているところを飼い主さんがあわててしまうと、

「うんちを食べると飼い主さんが注目したり、おもしろい反応をしてくれる」

と犬が学習してしまい、遊び感覚でおこなってしまうこともあります。

 

食糞を防ぐための正しい対処法

食糞癖をなくす特効薬的なしつけはありません。

基本的にウンチをしたらすぐに片付けるという対処をするしかありません。

仮に、先を越され食糞された場合は、

必ず無視をして、何事もなかったかのように後始末をしましょう。

叱ると前述したように逆効果になることもあります。

 

またあわせて拾い食い癖をなおす必要があります。

散歩中に道端の雑草を食べせない、

拾い食いをしそうになったら、すぐに止めるなど、クセをとめましょう。

 

排泄のタイミングに注意しておく

犬の排泄のタイミングを覚えておいて、愛犬の行動に注意を払っておくことも重要です。

犬の排泄タイミングで多いのが、寝起きの朝、食後、遊んだ・運動した後です。

 

寄生虫を疑ってみる

もうひとつ愛犬の排泄物にも注意を払いましょう。

前述したように、腸内寄生虫のムカムカからくる食糞も考えられます。

寄生虫系はウンチをみることで発見できる場合も多いので、

犬の症状から病気を調べる(排泄物を見る)

を参考にチェックしてみてください。

 

 

 



スポンサー広告

このページの先頭へ