犬の口臭対策サプリ、生臭いニオイも、病気予防にも!

愛犬の口臭にお悩みの飼い主さんって結構多いようです。

ワンちゃんは自分で歯磨きはできませんから、私達でしてあげる必要があります。

 

たかが口臭と侮ってはいけない!様々な病気の原因にも

犬の口内の構造上、歯石はたまりやすい傾向にあります。

『でも口臭は我慢すればいいか・・・』

軽くみている飼い主さんも多いようです。

でもそれはちょっと危険な考えかもしれません。

 

歯石がたまると必然的に歯周病という病気になりやすくなります。

実際統計では飼い犬の80%以上は歯周病だそうです。

でも歯周病をちゃんと治療しようとしている飼い主さんは非常に少ないのが現状。

歯周病を臭いだけの病気だと思っているからかもしれません。

 

歯周病が様々な病気の原因に

でも歯周病やその根本になる歯石、歯垢はとても怖いんです。

歯石や歯垢はバイキンのかたまりですし、歯の根っこに膿がたまったり、

バイキンがそのまま体内に細菌や雑菌が入りやすくなります。

 

すると、皮膚病やアレルギー、胃腸や内臓、心臓系の病気を併発しやすくなり、

最悪愛犬の寿命を縮める場合もあるんです。

 

最もお手入れしなければいけないのがお口

犬は人間の約5倍の速さで歯垢が歯石になってしまいます。

早い時では3日で歯石になってしまうため、どの箇所よりも早めに念入りにケアしなければいけません。

一番の理想は食事の後に歯磨きをしっかりとすることです。

 

ちゃんと歯磨きをするのが一番!でも難しい場合は・・・

犬の歯磨きは大変

予防や対策は?と聞かれると、ちゃんと歯磨きをするのが一番。

ところが人間の場合、言葉が通じますが、犬は歯磨きの意味がわかりません。

それどころか、歯はマズルの部分は犬にとって重要な場所なので、

基本的に歯や口を触られるのを嫌うため

歯磨きは一番難しいお手入れです。

 

そのため小さいころから慣らしておけば、ある程度歯磨きできますが、

すでに歯磨きがイヤになっている愛犬や、どうしても歯磨きが難しいと感じているなら、

口臭専用のサプリメントを試してみるのも良いでしょう。

最近では口内環境の重要性が認識され、犬用の口臭対策サプリメントが登場しています。

 

私が一番おすすめなのは、『わんサプリ』というサプリメントです。

わんサプリのパッケージ

 

わんサプリは、口臭や虫歯予防に特化したサプリメントで、

乳酸菌のL8020配合で、

与えるだけで歯周病菌や虫歯菌、カンジダ菌を減少させてくれます。

鳥取大学教授監修のもと開発されたサプリなので、

品質と安全性が高いのが選ぶ決め手になりました。

骨や関節ケアにも

さらに瀬戸内海のイワシを使用していて、

カルシウムも豊富に含まれているんです。

高齢になると愛犬も骨や関節に支障や病気へのリスクが高まるので、

口臭予防とセットでケアできるところもお得ポイントです♪

 

何よりも与えるのが楽なのがイイ!

国産・無添加といった安全性も利点の一つですが、

私が一番良いと感じたのは『与えるのが簡単なこと』です。

 

通常こういった口臭対策グッズは、歯磨き粉のようにしてつかったり、

薬のように飲ませなければいけないのが一般的。

 

与えるのが簡単♪

でも「わんサプリ」は粉末をご飯に混ぜて食べさせるという方法も可能なんです!

サプリ自体にも犬の食いつきが良くなるよう工夫されているので、

与えるのが凄くラクなんですね♪

そもそも歯磨きに苦労しているのに、サプリを与えるのに苦労しては意味ありません。

効果も高く、与えるのも簡単というのがこのサプリの優れているところなんです♪

 

 
粉末の写真

このような感じで細かい粉末状になっています。

ちなみにニオイはかつお節に近いいい香り♪

なんだか私たちの料理にも使いたくなっちゃいそうな香りがします♪

付属のスプーン

サプリと一緒に計量スプーンがついていますので・・・

与える目安

こんな感じで1杯、2杯とごはんに混ぜていきます。

1日の目安量は小型犬なら1杯、中型犬は2杯、大型犬は3杯です。

ごはんに混ぜてみる

いつもあたえているごはんに混ぜて、

ごはんに混ぜてみる2

混ぜてしまうともう、サプリが入っているのかわかりません。

厳密には色は少し変化しますが、ワンちゃんにはわからないので問題なし。

むしろおいしそうなニオイがプラスされたからか、

うちの愛犬の食べる勢いがいつもより増していました(笑)

 

また実際の効果も実感。

今までよりも愛犬の口臭が少なくなっていました^^

直ぐに効果が感じられたわけではありませんでしたが、

継続的に与えていくことで、しっかりと実感できるかと思います。

わんサプリの詳細については公式サイトにも詳しく載っていますので、

愛犬の口臭や歯周病が気になる方はチェックしてみてくださいね。

『わんサプリ』公式サイトへ


 

歯磨きだけでは歯周病予防は難しい!

磨き残しをしている飼い主さんが多い

歯周病を予防するには愛犬の口内をちゃんと磨くことが大切なのですが、

実際ちゃんと歯磨きができている飼い主さんは非常に少ないといわれています。

元々マズル(口いったい)部分は犬にとっては大切な情報器官なため触られるのを嫌がる犬が多く、

歯磨きも大半は受け入れてくれません。

ちゃんと歯磨きをするには、嫌がらないように子犬の時からのしつけが重要なのですが、

愛犬の口内の悩みを持つ飼い主さんの場合、すでに成犬であることも多く、

成犬から歯磨きのしつけていくのはかなりの労力がかかります。

 

また素人の歯磨きで難しいのが歯と歯肉の間にある歯周ポケットのケアです。

表面だけ歯ブラシしたとしても、この部分が磨けて無いことが多く、

ワンちゃんの歯周病へ繋がることになります。

 

歯石除去は費用もかかる!全身麻酔で愛犬にも負担が

愛犬の口内ケアを怠るとよごれは歯石になってきます。

こうなってくると素人で完全に綺麗にするのは難しく、動物病院で歯石除去をお願いしなければいけません。

その場合費用はまちまちですが保険も効かないため、8000~15000円と結構バカにならない金額です。

また安いところだと、全身麻酔を使った大掛かりな処置になるため、愛犬の負担にもなります。

歯石除去手術は麻酔を使う

1回くらいならまだしも、しっかりと口内ケアをしないと再び歯石除去しなければならないため、

歯石になってしまう前に早めの対策が大切でしょう。

 

歯石除去ガムではだめなの?

歯磨きができない場合、一般的に使用するのが歯石除去ガムです。

犬にとっておいしいようにできていて、与えるだけで楽なので多数の飼い主さんが使っています。

たしかに無いよりはマシですが、基本的に固いものでこびりついた歯垢を取るのが基本です。

そのため取りきれない歯垢はもちろん、対処療法でしかないため、

根本的解決になりません。

加えて歯石除去ガム自体のカロリーが高いため、栄養バランスを崩したり肥満になるため、

沢山与えることができないのも難点です。

 

歯磨き効果のあるおもちゃは?

こちらは歯石除去ガムと違い、カロリーが無いため健康面では心配が無いと言えますし、

遊ぶこと自体愛犬のストレス解消になるのも良い点です。

ただし、毎日しっかりと遊んでくれる補償がないこと、

やはり固さで歯垢を取る商品なので、対処療法でしかないことが難点です。

口内ケアは毎日おこなうことが重要になるため、補佐的な意味で使用するのがよいでしょう。

 

口臭ケアスプレーは?

最近登場したのが、スプレータイプの口臭対策グッズです。

食後などに直接歯に噴きかけるタイプや、ドッグフードや水に混ぜるタイプもあります。

非常に便利ですが、噴きかけられるのが嫌なワンちゃんや、

混ぜてしまうと、食べなくなる飲まなくなってしまったというケースもあるので、

その点は注意が必要でしょう。

 

お口のケアをおこなっているとどんな病気になる?

歯垢や歯石の段階で放っておくと、歯周病はもちろん様々な病気の原因になります。

口内炎

人間と同じく口内が炎症する症状です。

食べづらくなることで食欲不振になったり、口臭がひどくなるケースがあります。

歯根膿瘍

歯周病によって歯の周りや根っこに炎症が起こり、

化膿して膿がたまる病気です。

さらに進行すると、歯肉や皮膚に穴が開きます。

口内腫瘍

いわゆるガンの一種です。

口内の不衛生な状況が続いていると、細菌やウイルスが繁殖し、

さらに抵抗力が低下することでおこりやすくなります。

 

このページの先頭へ